世界一周旅日記 【トルコ編】

ケニアからロンドン経由でトルコに移動。
イスタンブールから、乗換えてカイセリに着くと、想像していなかった−20度の雪景色が待っていました。
一気に極寒の冬がやってきた。

泊まったのは、洞窟の中のホテル。
中に入ってしまうと、風もなくとても温かい。
昔からこの地の人々は、洞窟の中で生活をしていたので、設備は豪華になって雰囲気は変わっても、洞窟生活が体験できることが嬉しい(^^)。


洞窟の中はとても快適!


ここでの目的は、世界遺産カッパドキア
街中がこんな感じ。雪帽子をかぶっていますが、奇岩がいっぱいあります。
寒かったので今回はチョイスしませんでしたが、夏に、気球に乗って上空から奇岩を眺めるのもよいですね。


自然の作った芸術。
これらの奇岩は、溶岩(上の層)と火山灰(下の層)が重なりあって、長い年月をかけて雨・風・雪解け水で侵食されると、下のやわらかい火山灰の層の方がより削られて、キノコのような独特な形を形成するそうです。たしかに、しめじがいっぱい・・・。

世界遺産保有ならではの問題点もありました。
世界遺産に登録されると、自然の景観を守るため工場や高層ビルも建てられず、街の発展を望むことが難しくなってしまい、人口3,000人の小さな村では、若手の就職先も少なく、街を出る人が増えているのが問題になっていると、ガイドさんが教えてくれました。


トルコの食卓から。これは、朝食。
パン、オリーブ、イチジク、ヨーグルト、シンプルイズベスト。
どこのホテルでも、だいたい同じ内容でした。イチジクの本場とあって、イチジクには不自由しませんね。
飲み物は、トルキッシュティーという紅茶を飲みます!
砂糖を山盛り入れて、これでもか・・・というくらい地元の方は甘くして飲んでいました。

イスタンブールに戻り、市内観光。
親日派というイメージ通り、道行く人からたくさん声を掛けられました。
山本山!』(だいぶ古いぞ・・・。)

市内をゆっくり歩いていると、イスラム教の建物にたくさん出合います。


まず訪れたのは、世界遺産のトプカピ宮殿。これは入口。


中に入ると、美しいイスラム文化に触れることができます。
トプカピ宮殿は、当時のイスラム教の繁栄をそのまま残しています。
スルタンが保有したエメラルドを散りばめた短剣など、見ごたえのある物が数多く展示されています。


こちらは、ブルーモスクの名で有名な、スルタン・アメフットジャーミィー。
夜はひときわ綺麗でした。
モスクの中に入る時は、靴を抜ぎます。スカーフの貸し出しもあり、女性は頭や顔を隠していました。


バザール!
色とりどりに並べられていてきれいでした。
空いている午前中がおすすめ。見るだけで楽しかったなぁ。

次の訪問先は、エジプトです!

戻りました!世界一周旅日記 ⇒まずは、【ケニア編】

世界一周から戻ってきました。
旅行中、FACEBOOKで連絡を下さった皆さま、ありがとうございました!一緒に素敵な時間を共有できて嬉しかったです。
さて、40日間の旅行についてご報告をしたいと思うのですが、国別にアップしていきたいと思います。

まずは、ケニアから。

ケニア

日本からロンドン経由でナイロビに入る。
お迎えの言葉は、ジャンボ!スワヒリ語でようこそ、こんにちは!歓迎の言葉だ。ちょっとハワイのアロハ!と似ていると思った。
公用語は英語。みな、スワヒロ語と公用語を起用に使い分けている。

ケニアの目的は、サファリで野生動物に会うこと。
サファリのあるマサイマラに行く前に、世界で2番目に治安が悪いというナイロビに1泊しなければならず、緊張感が走る。
ホテルのセキュリティーは厳重で、入口には危険物持ち込みをさせないように荷物とボディのチェックが欠かせない。
ナイロビ市内は、絶対に夜は出歩かないで下さいと言われた。

うーん・・・、サファリとはかなりかけ離れたイメージ。

でも、日中のナイロビ市内は、人も多くそのような雰囲気はない。
スーツを着たビジネスマン達が忙しそうに街を行き交う。
街自体も大都市なので高層ビルも多く、活気がある。国会議事堂、裁判所、高級ホテル、博物館もある。いわゆる普通の都市なのだ。
日中と夜の治安がそうも違うのかと驚いた。
ガイドブックは、少し現状をオーバーに書いているかもしれない。
実際にその地に足を運んで、自分の目で見て確かめることが、先入観を持たないためにとても大切だと思う。

サファリへの道のりは、遠い。
途中、高台から見た大地溝帯。自然が作った、広くて大きなマンホールだ。

車を5時間程走らせてマサイマラ特別保護区に到着する。最後2時間くらいは、振動で身体が浮くほどの悪路。
でも、そんな道も楽しい。誰が道路に穴掘ったの?と笑いたくなった。

この保護区の中で動物たちは自由に暮らしている。
言い換えるとこの中にしか動物たちはいない。
人間の住む地区と完全に住み分けしないと、もう動物たちは生き残れないのだ。

ガイド歴10年のジョンさんが、野生の勘を働かせて次々と草むらに隠れている動物を発見してくれる。
その恐るべき感覚は見事だった。そして、私たちには双眼鏡がないと見えない遠い動物も、よく見つけてくれた。


草食動物パラダイスを発見!
いつ現れるかわからない肉食動物を恐れ、群れで動くことが多い。


肉食動物はなかなか会えないので、会えてとてもラッキー。
ライオンのメス。


ライオンに近づいてみました。ライオンは人間は襲わないよと説明を受ける。
でも、正直怖くて息を潜めて見学。
りりしい姿ですね。


象にも会いました。


この動物何かわかりますか?
正解は、サイです!


ケニアの2010年にオープンした、アシニール キャンプでの食事。
ここはまた行きたい場所。とにかく食事が美味しい。
野菜、ハーブ、スパイスをふんだんに使った料理が好きな量だけ食べられます。。


そして、宿泊場所がかわいい。独立型のロッジなのでとてものんびり過ごせます。
ベランダのバルコニーのビッグソファもポイント高いです。
蚊帳付ベッドは初めてでしたが、装飾としてではなくて、本当にここでは必要なんだと感じました。
水道、電気もちゃんと通っています。
トイレも水洗ですよ。

宿泊者は、欧米人しかいませんでしたが、彼らは基本半袖半ズボン。マラリアなどの蚊を気にしている気配が全くなく、
暑いのに、長袖長ズボンで過ごし、蚊取線香を移動中も持ち歩いている私たちとのギャップには驚いた。
ガイドさんいわく、蚊はたくさんいるけど、マラリアはほとんどいないとのこと。
私たちは、日焼け止めに加え、強力な虫除けクリームも塗り、腕には持ち歩けるベープも付けていた。
ちょっと警戒しすぎかもしれないと思ったけど、旅の最初に何かあっては困るので、ここは珍しく慎重に行動してみました。



夜に、マサイ族が登場。迫力あります。


朝日を見ながらモーニングサファリ。こんな清々しい朝があるんだ!
全身に太陽の光を受けました。


ナイロビ市内にも見所はたくさんあって、旧コーヒー園にある、TAMANNBOのガーデンはお勧め。
魚介のエキスがたっぷり入ったカレーが美味しいです。緑に囲まれてオープンテラスでゆっくりランチをするのは、とても気持ちがいいです。
ここからすぐ近くの、ケニアで初めてコーヒー豆の輸出に成功した、デンマーク紙幣にもなっている女性、カリン・ブリクセンの博物館も素敵です。
旅をすると、知らなかったその土地のことをたくさん吸収できるので嬉しいです。
愛と哀しみの果てに』という映画にもなっています。

ケニアを堪能して、次はトルコに入ります。

関西スイーツ紀行2011 【番外編】

関西スイーツの旅では、京都でお寺めぐりをしたり、嵐山に行って緑の中を歩いたり、
食べ過ぎたらカラオケに行ったり、お腹が空いたら美味しいものを食べたりと、盛りだくさんでした。
写真を撮り忘れてしまったのですが、清水寺の二寧坂がとても風情のある道で京都らしいなと思いました。

景観がよかったのは、世界遺産に登録されている嵐山の天龍寺のお庭。


青空と緑の色がとてもきれいでした。


嵐山の竹林の道。
竹取物語と思うほど、竹林がどこまでも続きます。


この写真見たことありますよね。
今年のJR京都の「そうだ 京都、行こう。」の宣伝ポスター。


これがそのポスターのお寺。嵐山にある常寂光寺。
緑の紅葉で有名なお寺なので、緑が本当にきれいでした。
お寺の中は、とても広大で歩き甲斐があります。


母と記念に舞妓さんになってみました。
これは貴重な体験でした。


歌舞伎役者の女形みたいですが、楽しかったのでよしとします。

世界一周ミーティング

世界1周の旅まで2ヶ月半となったので、夕食を兼ねてレストランでミーティングを行いました。

1ヶ月の間にまわれる国は、だいたい6カ国くらい。
世界は広いです。移動だけで何日もかかるところもあるので、体力のある
うちに遠いところに行っておこうと思います。

1階がテイクアウトの販売部門、2階がかわいいイートインスペースの
イタリアンレストラン。
うさぎ、アンコウなど、変わったメニューもあったので、トライしました。
世界地図を見ながら打ち合わせをしていると、テンションが上がります。

世界一周堂

うちの旦那さんの夢は、

世界1周。(を人生で3回チャレンジ!)

高橋歩の本に出合ったのが、もうかれこれ10年以上前ですが、その時から
少しずつ、少しずつ、情報を集めてその夢の実現に向けて歩んできました。
うちには、世界一周に関する旅本がいっぱいあります。
転職して、外資系で休みやすい環境をつくった旦那さんは、本気度を行動で示して
くれたので、その頃から、本当に行きたいんだ・・・と、私も思うようになりました。
最初、ちょっと人ごとだったこの壮大な計画も、今では、現実味がわいてきましたよ。

そして、今日、目標に向かっての確実な一歩を踏み出しました。

ついに世界旅行のコーディーネーターにお会いするため、世界一周堂を二人で訪問。

1ヶ月という短い期間ですが、自分たちの目でみたい世界遺産を挙げて、アドバイスをいただきながら、訪問国をしぼっていきました。

世界観を広めるには、色んなことにチャレンジをして、自分の目で見て感じていくことが必要だと思います。
1周目と3周目は、夫婦2人で、そして、2周目は未来の子供たちと一緒に世界を見て回れたらと思うと、ワクワクしますね。

いつも心に冒険を!

お盆は長野で過ごしました

旦那の実家が長野の茅野市で、帰省しました。
少し車を走らせればそこは、蓼科高原八ヶ岳の大地の恵みをたっぷり感じられる場所です。

中でも、お気に入りのヒーリングスポットをご紹介します。

『蓼科 HABAL NOTE』

裏庭には、たくさんの樹木、ハーブが育ち、小鳥の鳴き声が出迎えてくれます。
澄み切った空気が本当に美味しいです。

トリートメントに使うハーブの一部もここで調達しています。
ハーブの量り売りをしているので、必要な分だけ買うことができます。

そして、帰りには、ジェラート屋に寄って一休憩してから帰路につくのが
定番のコース。八ヶ岳牧場でとれた新鮮なミルクを使っています。

今回は、ラムレーズンとミルクをチョイス。

そして、15日は、毎年諏訪湖の花火大会。

迫力満点!!遮るものが何もありません。

旦那の同級生のうちに集まって、みんなでワイワイ騒ぎながら花火を見ました。
もちろん、見た後は大宴会!信州ならではのそばを使った料理など、美味しいご馳走をたくさんいただきました。

帰ってきました

ハワイから帰国しました。
旦那の会社の表彰式のため同伴させてもらいました。

ハワイは、ただ、そこにいるだけで癒されます。青い海はいくらでも眺めていられます。
アラモアナビーチパークは、木も生い茂っていて、ゆっくり海を見ながら散歩ができる心地よい場所です。
暑い時は、木陰に隠れて涼めるし、シャワーが降ったら木の下で雨宿りもできます。

ちょうど、雨上がりに晴れ間が見えて虹がかかりました。ハワイらしい光景です。

虹の隣に見えるのがダイヤモンドヘッドです。往復で45分くらいです。ダイヤモンドヘッドは、プロポーズをされた場所でもあり、
大切な場所です。視界を遮ることなく海と空を見ることのできる、ハワイの中で一番好きな場所です。
今年も来れたお礼と、この1年の抱負を山頂から叫んできました。

ハワイでは、美味しいスイーツに2つ出会いました。

めぐさんが買ってきてくれたレナーズのマラサダ。
住宅街の中にあるので、なかなかゲットできないので、すごく嬉しかったです。
1つ99セント。激安です。でも、味は1級です!中はクリームなどは入っていないシンプルなものです。生地がモチモチしていて、
1つペロっと食べてしまいます。
プレーンとシナモンがあって、私はシナモンをいただきました。揚げたてはとにかく美味しいです。

そして、これは、ヒルトンのホテルのシェフが作っているカントリークッキー。
レーズンとオートミールと、チョコチップクッキーの2種。とにかく美味しくて毎日食べていました。
お土産として販売してほしいくらいでした。しっとりとしたやわらかい食感は癖になります。
滞在中、何枚食べたかなぁ・・・。

最後は、海の見える気持ちのよいランチスポット2つ。料理もとても美味しいです。

こちらは、アラモアナショッピングセンターの『マリポサ』
晴れた日のランチは、テラス席がお勧めです。遠めに海が見えてそよ風にあたりながらのランチは最高です。
アヒ(マグロ)の表面をサットグリルしたサンドイッチが私は好きです。ハワイらしいサンドイッチですよね。

そして、こちらは、ピングがヒント!
ロイヤルハワイアンホテルのビーチ沿いのレストラン。ビーチの目の前なので晴れた日は最高にテンションが上がります。
ピンクの色が嫌みでないのがハワイマジックですね。ブルーとピンクの配色が好きです。

最後の日に、所長さんの企画で、現地に住む日本人のガイドツアーに参加しました。
そこで登場したのが『スケバン刑事』のビー玉のおきょうさんだったのです。
パワースポットに連れて行ってもらったり、貴重な体験をさせてもらいました。

とても空気が美味しくて、心身ともに浄化されました。
よい気がめぐっている場所だなと思いました。

気持ちのよいトリートメントができるといいな。