石岡 礼見先生のお料理教室 【2013年1月】

今年初の料理教室。
今回は、和食。今年1年の幸せを願って、テーマは『来福』。
明るいスタートとなりました。

★★★メニュー★★★
・福袋
・福立菜の辛子漬け
・若鶏の照り焼き
・かきたま汁
・りんごのシャーベット

福を呼ぶメニューということで、縁起のよい葉っぱを使いました。
福立菜。茎は見た目がかなり太いですが、すぐ火が通ります。チンゲン菜の味と似ています。
栄養分も豊富で、ミネラルや鉄分がたっぷり入っています。味に癖がないのも食べやすくてよいです。

お年賀で、一袋ずつあやみさんからいただきました♪

辛子粉から水辛子を作り、茹でた福立菜の上から辛子汁を注いて、味をしみこませます。


ツンとした辛さはなく、後を引く美味しさ。だしが利いた大人の味。

お次は、福袋作り。
油揚げに百合根、銀杏、蓮根、しらたき、椎茸、人参をぎっしり詰めて、かんぴょうで巻いてから、
煮汁でコトコト含め煮にします。初めて作りました。


みんなでもくもくと具を詰めました。


かんぴょうでしばって、福袋が出来上がり。


鍋に整列。これから火をかけます。


煮汁をたっぷり含んでふっくらとした仕上がりです。
口の中で溢れるジューシーな油揚げの煮汁が何ともいえない美味しさ。
蓮根のシャキっとした歯ごたえと百合根や銀杏のほっくりとした食感の違いも楽しめました。

メインは、若鶏の照り焼き。
あっという間に作れるのに、とても存在感があって美味しい一品です。
もも肉の余分な脂を落としながら、タレを絡めて味をしみこませていきます。


焼いている時の、醤油とみりんとお砂糖の香ばしい香りはたまりませんね。どんどん照りがでてきて、色がついていきます。


完成です!タレを煮詰めて、ここまで濃くなりました。
最高に美味しかったです(^^)。ご飯が進む危険な美味しさ。



和ご膳の完成です。器の正しい置き方も、毎度勉強になります。

デザートは、紅玉を使ったシャーベット。

皮まで使ったので、うっすらとピンク色になりました。ポリフェノールたっぷりです。
甘酸っぱさは紅玉独特の味ですね。
主張しすぎない白ワインがたまりません。全体的に優しい甘さです。

私は、途中で失礼してしまったのですが、みなさんからのたくさんの美味しい差し入れがあったので、
芳子先生の画像を拝借。


このデザートセットは、いいですね♪
信玄餅プリンや京都のあじゃり餅、とっても豪華!

帰ってすぐ、夕食のため、2ラウンド目の若鶏の照り焼きを作りました。
うまくできました。
旦那さんも、美味しいと大喜び。男性も女性も喜ぶメイン料理です。


我が家の夕食。たきたま汁も福袋もある。デジャブ!?(笑)。

帰りに、食材調達のため、八百屋『あぐり』に寄りました。

お料理教室で使った野菜がずらり。ここから選ぶのが楽しいのです。
ちょうど、週刊誌『女性自身』にお店のことが掲載されているということで、記念にパシャリ。

お店の方も、横浜の中央市場内で料理教室をされているとのこと。
野菜の使い方をいろいろ教えてもらえて、楽しいひと時でした。
ここのお野菜は安全でおいしいです(^^)。

新年初回の料理教室は8名。
笑いと福が漂っている、幸せな時間でした。
今年も、美味しく食べて、笑って、みんなで幸せになりましょう。
あやみさんのお料理教室は、みんなのパワースポットです☆。

次回の料理教室は、2月22日(金)、23日(土)、いずれも11:00〜自由が丘のあやみさん宅です。
ふるってご参加ください!